2016年

11月

06日

はじけすぎ?

ただ今入院13日目。

うまくすると明日退院できるはず?なんだけど、快適な病院にてついゴロゴロしてしまう今日この頃。

主治医の先生より、そろそろ退院にむけてお散歩などしてはどうかと提案され、外出許可もらって西新宿へ。

といっても徒歩5分なんですが。。。

入院前から欲しいなと思っていたもの3つ。順に売り場めぐりしてきました。

まずはダイソンのスティッククリーナー。

ダイソンってヘッドや小物類のあるなしで色分けされているのです。カラフルなものがほしかったけど、このグレー?のセットが一番欲しいタイプだな。。。と。

毎回モデルチェンジしても上位モデルは落ち着いた色なんだとか。

そういわれるとしかたない、この色で決まりかと思っていたら店員さん登場。布団ツールと硬いブラシと延長ホースは買い足しできますよ!とナイスアドバイス。

オレンジ買って3つのツール買えばセット内容としてはグレーと同じものになること判明。よく見ると買い足しツールはちゃっちいものばかり。なのに一つ5000円それに送料かかるんだとか。それでもこのオレンジやや値下げしてたので3つのツール買い足してグレーよりやや高めくらい。えいってことで買ってしまいましたとさ。

で、病院もどり、パソコンひらいたらこちらネットのほうが全然安いじゃん。。。

まあ配送手続きまでして買ってしまったのではいおしまい。

買い足しツールはダイソンで直販しかないらしく、早速3点オーダー。

 

2点目はサーフェスプロ4。

メール、ワード、エクセルくらいしかいじれない自分にとってオーバースペックなのは重々わかっているのですが、こちらCR300014購入。

11月13日までに買うと2万円キャッシュバックキャンペーンやってたのでこちらは後悔なし。

キーボードを別売りってのが厄介ですね。

この色買う気満々でいったはずなのに、レジで色聞かれてブルー(濃紺)頼んでました(笑)

そろそろ体力の限界だったみたい。

3つめのお買い物はおあずけとなりました。

目でみて触ってから買いたいけど、ネット販売は安いですね。

次回からはお店で見てネット注文かしら、、、と反省。

思考能力乏しくなるとお買い物行っちゃだめですね。まあ、前から欲しくて気になってたからよしよしとするけれど、カードの引き落とし怖すぎ。。。

2016年

11月

05日

シーズンインキャンプのご案内

ここ2年さぼりにさぼってイベント欄空白のままでしたが、今年は頑張ります!

12月9日~10日、12月16日~17日の2回シーズンインキャンプ行います。

宿泊は自由ですが、きぬがさ荘にお泊りでしたら夜も一緒に語らいましょう。

今年は早くスキー場オープンするのではと期待しての企画です。

ゲレンデレッスンがメインですが、ご参加の皆様の道具などみながら場合によっては少し場外もありかな、、、と考えています。

初滑りでお仲間作って楽しいシーズンにしましょう!

栂池高原スキー場、ただいま早割りシーズン券の販売行ってます。11月30日までのご購入が断然お得です。

ゴールデンウィークまで使えて35,000円(シニア30,000円)なんて絶対買いですよ!

2016年

11月

04日

女子限定 秘湯ツアー

相変わらず入院中です。

入院ネタばかりもよろしくないので、この秋開催したキャトルの女子限定秘湯ツアーの報告です。

10月15日~16日登山未経験者でも行ける秘湯ツアー行いました。

公開募集ではなく、すでにキャトルのツアー参加者とそのお友達のみ参加可能。

登山に興味のあるお友達を連れてきてもらう狙いがすっかりはずれ、しっかりヤマヤ!いや失礼、山ガール3名様のご参加とあいなりました。

この日を選んだのは湯俣温泉晴嵐荘の最終営業日だったからです。

がらすきの小屋で小屋前の穴掘っただけの野天風呂貸切の予定だったのに、登山口から人に会う、会う。

小屋は20名程宿泊、テント場もかなりの数のカラフルテントで埋め尽くされていました。

小屋の番人山根さんもこの盛況ぶりにはびっくりだったようで。。。

七倉からタクシーに乗ること15分、高瀬ダムまで。

高瀬ダムからは徒歩3時間。これが実に遠いのです。

激しい登りなら覚悟もあるのに地形図みても距離があるのみ。歩けど歩けど到着しません。

山登り未経験者がいたらこの歩きはどう感じたのでしょうか?

3名それぞれ初対面だったので、自己紹介しながら、いろんな会話しながらようやく晴嵐荘へ。

 

お天気もいいので、外のテーブルでお茶タイム。

女子の集まりはお菓子でてくる、でてくる。

この小屋は食事とてもおいしいからお菓子食べ過ぎないでね!と促しつつもいただいたお菓子パクリ。

とにかくこの小屋は食事がおいしいし、女心をくすぐる仕掛け満載なのです。

なにもかもがかわいい♪

どんなにおいしい食事でも二度目は最初程の感動がないものなのに、この小屋のお食事は二度目も同じ感動をもらえます。

西京みその豆乳鍋にさぬきうどんの組み合わせ、たまりませんね。

食後は予定していた野天風呂ジャック。こんなに宿泊者多いと無理よね。。。と半ばあきらめかけていたのですが、強行突破。暗いから見えないよ‼作戦。女も人数集まると強いもんだ。

水着もなしに、テント場目の前のまっくらなお風呂に入りました。予定のノルマその1達成!!

お風呂のあとはBarタイム。この小屋お酒もかなりのこだわりもってそろえてます。

今回はほぼ飲めないメンバーの集まりだったのが残念ですが。。。

ツアー二日目。ノルマその2源泉で温泉たまごを作ろう!を達成すべく天然記念物、噴湯丘へ。

こちらへは渡渉しないとたどり着けません。

この時期楽々行けると予測してたのに、9月の長雨のせいでまさかの水量。

渡れる場所さがしに苦戦。なんとか到着。

温泉たまご作りには忍耐が必要なのです。普通の方は温泉たまご作ったつもりが生卵になるのですが、今回のメンバーすばらしい!

みなさん立派な温泉たまごになってました。

あつあつトロトロ。人生で一番おいしい卵だったかも?!

二つのノルマ達成できたし、お天気上々、紅葉すばらしく最高のツアーとなりました。

また来年やりますよ!野天風呂ジャックするためにも女子限定にはこだわります。

ぜひぜひお待ちしています。

2016年

11月

03日

TAJバックカントリーミーティング

入院生活10日目。

ついに外出許可でました。

おいしいもの食べたいなぁ。。。と思いながらも、今日の目的はTAJバックカントリーミーティング。この場でフリーエを紹介することです。

なんとも微妙な時間スタートの為11時会場入りしてバナーはったり、協賛品並べたり。

あれよあれよと時間が経過、ランチに出かける時間はなくなってしまったのでした。

部屋で食べるにしても美味しいもの食べたいよね!と、スタッフ同行でBAGLE&BAGLEのサンドイッチとTOKYOメロンパンのメロンパン買ってイベント最中にパクリ(^^♪

今回ロストアロ―最新カタログをいただきました。

昨日印刷からあがったばかりで、我々が日本で一番最初に手にしてるんだとロストアローの幸さん。

今日のお客様ラッキーでした(^^)/

 

そうそう、昨日ポチしたけど手に入っていないドリップコーヒーちゃんと買ってきましたよ♪

新宿小田急で売ってました。でもネットでも買えますね♪

2016年

11月

02日

元気な胃袋バンザイ!

入院9日目。抜糸しました。

胃腸には問題ないので、暇な一日やることといえば食べることのみ。

ふだんコンビニでお菓子買ったりなんてそんなにしてないと思うけど、今はリハビリという名目で一階のコンビニまで何度も足を運びます。

自分なりにルールを決め、一気に大量買いして引きこもらないよう、一回に一つだけ。子供のおつかいのようです(笑)

これだけお菓子並べると次にほしくなるのは飲物。

不思議なことに家では90パーセント紅茶党なのに、ここにいるとコーヒーが飲みたくなるのです。一杯ずつドリップできるパック便利ですね。

おいしいコーヒーないかな、、、とネットで探しているとみつけました!ライオンコーヒー。

特別おいしいとは思ってなかったけど、ハワイのあま~いかおりを思い出すのです。

仕事でさんざんいったのに、休みの日にも一人サーフトリップなんていったっけ。

ポチしてみたものの、病院受取なんてできっこないし、ありつけるのは退院後。

それでもいいさ!寒い白馬で暑いハワイにいる自分を妄想するのさ。

楽しみ♪

2016年

11月

01日

山で使えるものは街でも使えるね!

登山の時、保温水筒って必要ですね。

昔、むか~しはデザインのいいものとか色がかわいいものなんて基準で物を選んでいたのですが、最近は機能性重視です。

この水筒何がいいかって保温性です。

メーカーさんの発表する何時間後に何度になるとかって表示ってパッとイメージしにくいし、2,3度の温度差ならかわいい方がいいじゃんってことになるのですが、とにかく使ってみてびっくり!全然ぬるくなりません。←うそ、ぬるくなるスピードが遅いのです。

私はお客様にお飲み物を振舞うことも多いので大きいサイズ(900ml)をメインに使ってますが、一般の方なら小さいサイズ(500ml)でいいのではと思います。

水筒自体の重さはさほど変わらないのですが、中身を入れると全然重さが変わってきます。

大は小を兼ねるから大きい水筒に少なめのお湯入れればいいや!と思った人。ブブーっ!!

温度の冷め具合は中身の量にもよるのです。500mlのお湯なら小さい水筒の方が冷めにくいのでした。

そして山で使うなら保温カバーもお忘れなく!

 

 

 

なぜこんな話?と思いますね、きっと。

そうただいま入院8日目。給湯場所まで何度も足を運ぶの大変なので、大都会の病院にまで持ってきてるのです、山専ボトル。

そろそろ元気な私は、ドリップコーヒーいれてみたり、入院生活満喫中です。

都会でも24時間くらい熱いお湯がキープできる水筒便利ですね♪

私のように入院時は大きいのも便利かも?!

2016年

10月

30日

入院生活6日目

10月25日に入院してはや6日が経ちました。

同じ手術は9年前に受けたのですが、回復のスピードは恐ろしく違う。。。

9年の歳月が私の体にもたらしたものたるや。。。

そこそこ順調に回復しているので、予定通り退院できるはずですが、このままだと白馬の家での生活ができるのかどうか。

なんたって階段で4階だもんね。

リハビリという名目で毎日訪れる売店が今の自分にはワンダーランドなのです。

JR総合病院なので、駅ナカにあるコンビニ『ニューデイズ』が入ってます。

入院に必要な寝間着やスリッパなどはまずまず想定内なのですが、これはびっくり!

【アイアンハンド】こんなの買う人いるのかね?

確かに切腹後は何しても痛い!そこにあるもの手を伸ばさずとれるならこんなすてきなことはないのでしょうが。。。

私はというと、インターネット使えるのをいいことにこちらに没頭中なり。

ポチり、ポチりしております(笑)

2015年

1月

09日

ポールトレーニングのすすめ

1月8日、峰の原スキー場に行ってきました。

峰の原では同じくテレマークスキースクールを主宰しているもっちーこと望月隆さん、いつもお世話になっているロストアロー(株)にお勤めの西信幸さん、冬龍門というポール専門のスクールのお手伝いをしていた頃(5年前くらいかな?)お世話になり、現在峰の原でリベルタレーシングというスクールを主宰している武政守さん、私がスキーを始める前からお世話になったJAPANスキーアカデミーの佐伯敏さん(SIAデモンストレーター)などなど、懐かしい人に再会できました。

そしてリベルタのポールに入ってみなよ!と一眼レフ片手にもっちーが。。。

2009年の世界選手権以来、まともにポールはいったことないから怖い怖い。

もっちーのカメラの腕のおかげでちゃんと滑れてるような写真ができあがりました。

もともとポール滑るつもりの準備してないので、板はエッジもないような山スキーの板。ヘルメットもなく、ポケットには修理からかえってきたばかりのデジカメ。

よくぞがんばりました。

久しぶりすぎてうぉ~と雄叫びしながらの滑走でしたが楽しいひと時でした。たった2本のトレーニングですが、もっちーはいいショットの写真とってくださいました。


さて、本題。キャトルのお客様で競技志向の方は今のところお会いしていませんが、ポールトレーニングはやってみる価値ありです。

たとえばバックカントリー。林のなかを滑走することもありますよね。ポールトレーニングしてれば上手によけることができるのです。

なにより、曲がりたい場所で曲がれるようになるトレーニングは必要不可欠ですね。

今後はポールを使ったレッスンも可能な限りお答えしていきたいと思います。

Let's start!!


2014年

12月

02日

2014/2015シーズンスタート♪

一年ぶりのブログ投稿ってなわけです。園田佳代個人のFBになんとなく活動を載せていたのですが、ホームページしか見ない人にとってはこのスクール大丈夫?って感じですね。

昨シーズンは予想を上回るお客様にご利用いただき感謝感謝です。

ハイシーズンにはかなりのご予約お断りということも発生しました。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。

先日の地震ですが、一部の地域の方は家を失うという莫大な被害を被りました。

しかし、報道ではあまり知らされておりませんが、国道より西側、白馬の多くのスキー場がある地域はほとんど被害がなく、降雪次第でオープンできるそうです。

キャトルセゾンも12月6日のご予約頂いておりますのでスキー場がオープンしましたらレッスンスタートします。

村民一丸となって村の復興につとめてますが、この村は観光によってなりたっています。

皆さんが一人でも多く白馬を訪れてくださることがこの地域を救う手助けとなるのです。

余震も落ち着いてきました。ぜひ白馬・小谷にお越しください。

12月11日には八方の交差点に新しい温泉もオープンします。昨年の冬以来という方は、白馬のメイン通りに好日山荘、八方の交差点にモンベルのお店もできました。

アフタースキーも楽しめますよ。

たくさんスキーに来られる方にはシーズン券もおすすめです。栂池高原スキー場のシーズン券もお手頃価格でお勧めですが、JTBの共通シーズン券は全国のスキー場で使えて絶対お勧めです。ちなみに私もJTBシーズン券をずいぶん昔、スキー場通いしていたファンスキーヤーだった頃から利用しています。


まずはシーズン始めのご挨拶まで。。。


2013年

12月

03日

今年もやります!ファーストテレマーク♪

最近体調不良だし、やること山積みだし、、、とキャトルの準備が全然すすんでいませんでしたが、その間TAJのお仕事がんばってました。

昨年好評だったファーストテレマーク!今年はちょっと趣向変えて開催します。

昨年は女子限定、テレマーク未経験者が条件でしたが、条件とっぱらいましたよ~。

ということは、男子オッケー、テレマーク経験者オッケーです。

ガイドツアーに参加してみたいけど、私のレベルだと他の人に迷惑かけないかしら?とか、何も知らないから心配とかいう人ひっくるめてファーストテレマークです。

シールの付け方、歩き方からはじめます。レンタル道具の関係からステップソールテレマークの場合もあります。

初日はTAJ公認指導員がゲレンデレッスン。

2日目はフィールドツアー。スノースポーツ経験のない初心者からアルペンスキーがんがん滑れるけどテレマークは初心者、ゲレンデテレマークは滑れる中級者のみなさまが一緒に楽しめるフィールドにご案内します。

昨年のイベント参加者の中にも道具をそろえてテレマークスキーヤーになった方が何人かいらっしゃいます。今年もこのイベントから一人でも多くのテレマーク仲間が生まれることを期待して、準備がんばってすすめていきます。

詳しいご案内はこちらから

 

 

2013年

10月

11日

明日からキャトルセゾン秋山ツアー(朝日岳)

明日からキャトルセゾン主催の秋山ツアー@朝日岳。

テレビの天気予報は秋晴れとか言ってますが、天気図みたらかなり怪しいお天気。

寒冷前線通過し、疑似好天になり、うっかり稜線に出てしまうと、天候の急変が予想されそうな天気図なんです。

予定では12日蓮華温泉から朝日岳経由、朝日小屋。

13日朝日小屋から白馬岳。

14日白馬岳から蓮華温泉。

逆走して一日目白馬大池までにして様子みるべきか、、、と散々なやみましたが、蓮華から朝日小屋までのコースは稜線吹きさらしなんてところはないし、標高もそう高くないし、ひとまず明日は朝日小屋目指します。

翌日のお天気次第では引き返しも視野にいれ無理なき山行してきます。

スキーツアーにご一緒したお客様との山歩き。

楽しみです。

2013年

10月

09日

鎌池バックカントリー(BCクロカン)

思い出シリーズです。2013年5月4日。私がBCクロカンはまってるとあちらこちらでふれ回っていたところへ、お客様から体験してみたいとのお問い合わせ。

やっぱり自分が楽しくなくてはお客様に楽しんでいただけませんよね。

とにかく楽しいのです。靴は登山靴より軽く、板は今どきの太い板だと靴が負けてしまうので、そんなに太くない板。ビンディングも軽量となると軽快で楽しくないはずありません。

まずはレンタルでお散歩コース鎌池へご案内。

今回もまったりお一人様ツアーなのでランチ付き。
鶏肉のトマトソース煮込み。肉が腐ると困るからと、冷凍して持参したのですが、5月の気温じゃ簡単に解凍されず、お腹の中でじわじわ解凍(笑)

お客様に生肉ふるまうわけにもいかず、思いの外調理時間かかってしまいました。

その間お客様は近くの斜面を登ったり滑ったり。。。

この道具は習うというより、ご本人になれてもらうしかないのです。

ランチができる頃にはぐったりお疲れのご様子。

 

 

ランチテーブル作り、ガーリックトーストとクラムチャウダー作ってランチタイムが始まります。ゴールデンウィークとはいえ周りに人はいません。静かなランチをふたりっきりで楽しみました。
そして、今日のデザートは豆花。台湾のデザートです。

道具が道具だし、初めての体験なのでこのようなまったり斜面で十分楽しめます。手前の水っぽく見える部分は池なのです。

こんなところを上から滑ってスプラッシュマウンテン!といって大人げなく遊んでみたりします。

転べばずぶ濡れですが、池に沈むことはありません。ギャーギャーいいながら楽しみます。

鎌池で一家族だけ遭遇しました。そのご家族にシャッターおしていただき記念撮影。これはまさに池の上。夏には絶対に味わえない体験です。

 

ツアーの後はおきまりの温泉ですね。ここはテレマークの大先輩がやってる旅館。旦那さんはなんでもこなすスーパーマンで暇な時にはおしゃべりにおつきあいくださるのですが、今日は連休でお忙しそうなので立ち寄り湯のみ。

良いお湯でした。

BCクロカンは歩くことができる人ならだれでも体験できます。スキーを始めるとき、足下が滑る感覚がこわいと思うのですが、まず歩くことからはじめるので、いっぱい歩いている間に道具になれてきて、そのうち緩い斜面なら恐怖心なく滑れていたりするのです。

今シーズンはぜひぜひ一緒にBCクロカンやりましょう!

2013年

10月

08日

天狗原バックカントリー(テレマーク)

この時期あたらしい出来事があるはずもなく、冬を待ち遠しい皆様に昨シーズンを思い出しながらお伝えしていきます。

2013年5月5日プライベートバックカントリーでした。

快晴の中、大ベテランのお客様と二人で栂池ゴンドラにならびました。

 


そして、ゴンドラ、ロープウェーを乗り継いで到着したらシールをつけて歩き始めます。この日は連休そして快晴故に、大勢の人が登ってます。

我々は白馬乗鞍岳を目指すわけでもなく、まったり、まったり天狗原を目指します。

そして、天狗原に到着したら早速ランチ♪

プライベートツアー、お一人様の時はコースによりますが、ランチが出てくるときがあります。ガツガツ系ツアーでは絶対にありませんのであしからず。

この日のランチはチーズフォンデュ。一見面倒そうですが、荷物が軽いのです。

二人っきりなので小さいお鍋で作ります。

 


食後にはデザートも用意してみました。5月とはいえ、そろそろ暑くなってきたので、涼しげなもの。しかもこってりランチの後はわらびもち&緑茶(*^O^*)

雪の上で食べるわらび餅は新鮮。実は私も雪上わらび餅、初めての経験だったのです。

 


キャトルセゾンは一応テレマークスキースクールなので、滑ってるところもお見せしなくては、、、ということでSさんの華麗なるテレマークターン。

たいして登ってないけど、良いところ選んでゴンドラまで滑っておりることができました。

春になると雪崩リスクも減るし、初中級者でもバックカントリーにでやすくなります。

昨年色々な場所を開拓したので、ぜひお越しください。

まったりお一人様ツアーならランチがでてくるかも?

 

 

2013年

10月

06日

2013/2014シーズン始動

怠け者ゆえにブログずーーーっとサボっていてすみませんm(_ _)m

白馬は日に日に寒くなり、さすがに冬の準備をしなくてはいけない時期だと思い知らされました。

今年の夏は予想外にもガイドの仕事があり、疲れ果てて身体をこわしてしまう始末。

思い返せば、、、春のバックカントリーのブログ全く更新してませんが、テレマークでのツアーもたくさん行きました。そして、自分が勝手にはまったBCクロカンのツアーもお客様とたくさん行きました。

そしてお客様もはまって道具買いました(笑)

夏は毎週末山に登ってガイドしてました。

今度の週末のガイドを最後に北アルプスの夏山シーズンは終了予定です。

 

ホームページについてお客様からのご指摘いただきました、テレマーク道具レンタルの項目をはっきりと明記しました。キャトルセゾンは立派にレンタル道具もっているのにお問い合わせくださいとしか書いてないので、お客様が他でレンタルして来られる状況が何度かありました。今シーズンからは道具を借りる心配なくお越しいただけます。

 

バックカントリーについてもお問い合わせくださいとしか書いておらず、料金聞けないんですけど、、、ってお申込み躊躇されてた方がいらっしゃったかもしれないですよね。

 

お客様から頂いたご意見を参考にしながら少しずつですが前進していきますので、温かく見守ってください。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年

4月

08日

BCクロカンデビュー

BCクロカンって何?ですよね。。。

通常クロカンといったらいわゆる整備されたクロスカントリースキー場を滑るスケーティングやクラシカルの道具を思い出しますね。

正確に定義とかはわからないのですが、この道具にはなんとエッジがついているのです。ブーツもクラシカルやスケーティングの靴よりがっつりしてます。車でたとえると4WDって感じですかね。今回そろえたのはクリスピーブーツとロッテフェラーのビンディング(NNN)、MADSHUSの板。

午前中は栂池のスキー場で滑走練習する予定だったのですが、なんと強風の為リフト運休。せっかくなので、軽快な登りを試してみようと誰もいないゲレンデを登ってみました。

中間駅を少し過ぎた頃、ゴンドラが動きだし、滑って中間駅に行くと、まだまだ試運転とのこと。そこで動くかも、、、という情報を信じ1時間くらい待ってみましたが、結局あきらめて駐車場へ。

そこで、秋田のまほろば倶楽部主宰の石木田氏と偶然再会し、午後からは石木田氏の友人と3月で営業終了したはくのりスキー場でハイクアップ。

栂池のたらたら斜面と違い、急斜面をシールなしで登るのは結構大変でしたが、2度登りました。たどり着いた山頂からはコブ斜面。初めてのBCクロカンでコブ斜面滑ってしまいました。

 

 

最後の最後は中斜面のきれいなバーン。気持ちよく滑れて終了しました。

明日はBCでちょっと遠征。日頃栂池でレッスンしている指導員3名プラス1。どんなツアーになるのか楽しみです。

そしておまけ。スラックラインで遊びました。

師匠からの教え、腕の動きをまねてみました。指先まで使ってバランスとるそうですが、私はまだまだ指先にまでは神経まわりません。

テレマークのワンステップターンのイメージでやるとなんとなくバランスとれるんです。ワンステップターンですよ!

 

2013年

4月

07日

ガイド資格

日本山岳ガイド協会(JMGA)のガイド資格取得しました。

二次試験のスキーガイドの資格は富山の立山駅から登って国立登山研修センター冬山前進基地に泊まり受験でした。

まだまだ勉強不足な部分がたくさんあり、日々の仕事、遊びの中でも学べるものはすべて吸収していきたいと思っています。

 

先日ロープウェーの山頂駅で入山説明員の当番をしていたときのこと、朝一番のロープウェーに乗っていたら、出発間際に10名ほどがゴンドラ駅からロープウェー駅までかけこみできたのですが、どこかただ者ではない雰囲気。通常10名の団体だと3名がガイドで残りはお客様なのですが、10人が10人ともものすごいオーラをはっしているのです。よくよく見ると知った顔が何人か。。。そう、日本山岳ガイド協会のガイドの更新研修だったのです。

はやくあの域に到達できるようになりたいですね。

 

資格をとることはとても大変なことですが、とることよりも、資格を維持することがもっと大変なんだと痛感しています。

この資格を持ってしまっただけで、まわりからはスキーガイドの人という目でみられるのですから。

資格に負けないだけの知識と技術を身につける努力をしなければなりません。

日々修行ですね。。。

 

 

2013年

3月

12日

栂池ロープウェー運行開始

忙しさにかまけてブログお休みしてすみませんでした。

9日土曜日から栂池ロープウェーの運行開始しました。

春山シーズン到来ですね。

そして今日はロープウェー、栂池自然園駅にて入山説明員のお仕事に行ってきました。

この説明員は小谷村山案内人組合に所属するガイドが当番制で担当します。

今日は快晴、でも平日です。

朝一番のロープウェーに乗車しましたが、私の他には1名しかおらず、最初の説明会はお相手一人でした。

しかし、ここは白馬、天気がいいということで地元の方が続々と登ってきました。

私は30分に一度のロープウェーの到着に合わせての説明ですが、その間ストーブの前で震えてました。

11時をすぎ、ほとんどお客様がこられなくなり、外にでてみたら、ストーブの前よりはるかに温かく、春の日差しでまぶしい山々。

最近忙しくて、疲労蓄積し、たとえ晴れても休日は部屋から一歩もでたくない病になってましたが、楽しそうに山にでかけていく方々を見送り、次のお休みには絶対に山に行こうと心に誓いました。

今日の説明はざっとこんな感じ。

登山カードのご記入お済みですか?まだの方記入してからお出かけください。

ここは中部山岳国立公園です。夏場稜線近くでしかみられないらいちょうが自然園付近でもみられます。5メートルくらいまで近づいて写真とってもかまいませんが、決して脅したり、追いかけたりしないでください。

ごみの持ち帰りにご協力ください。

そして最後は雪崩について。

過去に雪崩発生したところ、雪崩の危険性の高いところを地図でしめし、その他にも雪崩地形には極力入らないようお願いします。もし、入る必要があるときはすみやかに通過し、仲間がいるときは間隔あけて通過してください。

ガイドツアーなら熟知したガイドさんが案内してくださるから安心ですね。

個人的に山に入られる方は、使用方法をしっかり勉強した上で十分な装備を持ってお出かけください。

まだまだ雪はたくさんありますよ。

 

2013年

2月

17日

レベルアップ講習会2日目

本日レベルアップ講習会、スキルアップ講習会無事終了しました。

ブランシュたかやまスキー場。東京から通っていたことを思えば、とても近いはずなのに、白馬にたくさんあるスキー場をすべて通過してここまでくると東京からよりどっと疲れが出ます。

2日間トータル4コマのレッスンでしたがすべて受講してくださった熱心な受講生が2名いらっしゃいました。

お一人は始めたばかりの初心者でしたが回を追うごとに足下がしっかりしてくるのがわかり、上達の過程を目の当たりしてうれしく思いました。

昨年の受講生も一年でものすごく上達していたりするので、うれしい限りです。

テレマークを習ってみたくても、数あるスクールの中で一つを選ぶのはとても大変で勇気のいることだと思います。全国でこういう集合型の講習会がたくさんあると受講生が選びやすいのでいいですよね。どんどんこういう機会があったら参加してみてくださいね。

 

2013年

2月

16日

レベルアップ講習会1日目

1年ぶりに再会したご夫婦。今日のレベルアップ講習会の私の班のお客様です。

一年前よりずいぶん上達されてました。

昨年は初級クラスだったのですが、今年は午後からコブにもチャレンジしてもらいました。

整地のターンの中で、なかなか同時操作ができなかったのが、こぶできっかけをつかむことにより何かを得られたようでした。

いつものブランシュのかちかちコブではチャレンジするのも恐ろしいけど、今日は昨日からの降雪で柔らかい雪だったので積極的に滑ることができたようです。

指導活動をしていて、お客様が何かをつかんで滑りが変わった瞬間は最高にうれしいですね。今日の喜びを励みに明日のレッスンもがんばります。

2013年

2月

15日

明日からレベルアップ講習会

明日から長野県ブランシュたかやまスキー場でTAJ主催のレベルアップ講習会があります。

今日は栂池での午前、午後のレッスンを終え、一人車を走らせました。

通常ブランシュたかやまスキー場は人工降雪のスキー場で雪があまりないのですが、今日はブランシュに近づくにつれて雪がたくさん積もっていました。

昨年もお手伝いに行ったので、レベルアップ講習会昨年に引き続きご参加の方にお会いできるのも楽しみの一つです。

一人の師匠をみつけてレッスンを受け続けることも大切ですが、時には違う視点からみてもらうことも大切ですね。

機会があったら、こういう集合型のレッスンにも参加してみることをお勧めします。

何かあれっというポイントが見つかるかも?!

2013年

2月

14日

スノーシューで森の中へ

この写真は昨日のものですが、森の中にスノーシューで入っていきました。

スキーで行くのとはスピードが違うので見える景色が全然違います。

日中スキーで滑った身体をクールダウンする意味でも夕方のスノーシュー散歩はお勧めです。

膝にも腰にも負担が少ないと言われている割には非常に重労働でゆっくりでもまじめに歩くと1時間もしない間に汗びっしょりです。

冬の寒さの中で汗をかくことはなかなかないので雪国にきたらぜひやってもらいたいアクティビティーですね。

しかも野生の動物たちにもよく遭遇するのです。

静かに近づくからか動物もなかなか逃げていきません。

・・・と毎日私が遊んでいるかのようですが、これも仕事の一つなんです。

スキーのガイドもしてますが、スノーシューのガイドも行ってます。

スキー初心者のツアーとスノーシューはほぼ同じフィールドを使うので、どちらにも使える場所を毎日開拓しているのでした。

 

そしてこれが噂のスノーシュー。体重や用途によって多少ちがうのですが、キャトルセゾンの行うスノーシューツアーは里山用のもので十分です。

ぜひ一度レンタルでお試しの上、ご購入ください。

 

そして、これが見上げてとった写真です。ツアー中はついつい足下ばかりみて歩いてしまいがちですが、ふと立ち止まり上を見てみてください。

きっときれいな空がみえるはずです。

どうですか?白馬の里山歩いてみたくなりませんか?キャトルセゾンはテレマークだけでなく、山遊び全般をみなさんと一緒に楽しみたいと思っています。

ぜひお問い合わせください。

 

2013年

2月

12日

指導員研修会

昨日までのファーストテレマーク for women のイベントで忙しくブログかなりの間さぼってました。久しぶりの再開です。

 

今日は白馬さのさかスキー場でTAJ指導員の有志で集まり研修会を行いました。

年に一度の義務付けされた研修会と違い、今日何をやるのか、どういう練習をするのか、すべて自分たちで考えながら進めていきます。

今日は雪上研修だけでなくレストハウスで今後どういう風にこの業界に関わっていくのか、とか深い内容まで話しました。

テレマークスクールは基本的に1スクールに多くても指導員2人ないし3人、ほとんどが一国の主なので、外の状況がまったく見えてきません。

こういう機会は非常に貴重です。

最低月に一度は開催していきたいと思っています。

というわけで来月は3月12日ブランシュたかやまスキー場です。

 

 

2013年

1月

29日

森の中で。。。

今日は森の中でかもしかを5頭ほどみかけました。とっても大きいのに近づいても逃げないかわいらしい姿をみせてくれました。

外国からのお客様はアニマル、アニマルと大騒ぎしていました。

もし、一人で山に入って目の前で遭遇したらびっくりするでしょうね。

私は過去に、猿、熊と遭遇したことがありますが、腰を抜かすほどびっくりしたものです。

でもこんな動物と単に遭遇するだけなら森に入ってみたいと思いませんか?

久しぶりに白馬の中を車で走ってみましたが、今まで道路の脇は田んぼに雪が積もっただけだったのに、雪の壁ができていました。

急に雪が増えたようです。

これからがシーズンです。ぜひ白馬に起こし下さい。

2013年

1月

28日

関西講習会@ハチ北高原スキー場

1月25日から27日に開催された関西講習会に講師として参加してきました。

この写真は初心者クラスです。普通のスキーも経験ない方、スキー経験豊富だけどテレマーク未経験の方もいらっしゃいましたが、楽しくレッスンできました。

スキー経験のない方は足下が滑ることが非日常なのでまずはそれになれてもらうこと。

滑走経験のある方はテレマークポジションを身体に覚え込んでもらうこと、とテーマをきめて講習しました。

キャトルセゾンにいらっしゃるお客様のように同じ世代の仲間同士のグループではないので、普段のレッスンとは違い色々配慮する点もありましたが、私自身が良い経験ができ勉強になりました。

今後の指導活動に生かせていけそうです。

この写真はハチ北高原スキー場の山頂でとったものです。そう、まったくの初心者でも午後には山頂から滑り降りることができるようになりました。

テレマークスキーの楽しさを伝えるのが指導員の役割だと思っているので、これからもいろいろな場面に出没してみなさんと交流していきたいと思っています。

 

 

2013年

1月

23日

風邪ひき寝込み5日目

野麦峠から帰り、咳き込みから風邪がどんどん悪化し、寝込むこと5日となりました。

ちゃんと病院処方の薬飲んで、注射までうってるのにこの長引きはなぜ?抵抗力が相当落ちているのかも。

今週末、金土日と兵庫県ハチ北高原スキー場で関西講習会があり、そちらに講師として参加するため、明日白馬を出発します。

この寝込んでいる間のレッスンは他の人に変わってもらったり皆様には大変ご迷惑おかけしました。

治ったら今後は体調管理しっかりしていこうと思います。

関西方面のテレマーカーとの交流楽しみに行ってきま~す。

 

 

2013年

1月

18日

野麦峠スキー場

15日~18日まで野麦峠スキー場にレッスンに行ってました。白馬では雪が降り続いていたのに、少し南部に行くと同じ長野県とは思えないほど快晴でした。

気温はマイナス20度近くまでさがり、とてもさむかったのですが、片栗粉のような雪、白馬ではなかなか巡り会えない気持ちいい雪質でした。

あまりほめすぎると、みんな野麦峠に行ってしまうといけないので、このへんでやめておきますが。。。

内陸は晴天率が非常に高く、毎日氷点下、キンキンの寒さです。それに比べ白馬は毎日雪が舞い、どんよりとして天気。見た目は断然内陸の方がよさそうですが、どんよりと毎日降り続く雪のおかげで白馬はパウダー天国なんですよ~

たまに他のスキー場に行くと仕事といえども楽しくなります。

初日インストラクター同士でゲレンデかっ飛ばしたの楽しかったなぁ。。。

 

2013年

1月

14日

ファーストテレマーク

キャトルセゾンはスキーなどのスノースポーツをしたことのない人に雪山の楽しさをお伝えしたいという思いがあり、はじめました。

ところが開校してみると、当然のことながら経験者、しかもかなりの上級レベルのかたが受講にいらっしゃいます。もちろんどのレベルの方も大・大・大歓迎ですよ。

今日初めて、念願のファーストテレマークのレッスンをすることができました。

お話を伺うとアルペンスキーの経験もなし。ブーツの履き方、スキーの付け方、何もかもが初めてで当然リフトも乗り方わからないとのことで、クロカンコースでのレッスンにしました。

普段クロカンコースはトレーニングの方が結構いらっしゃるのですが、今日は大雪。コース整備が間に合わないので練習する人もいなく、貸し切りでレッスンすることができました。

歩行練習、ゆるい下りを使った足下の滑る感覚を味わってもらうところまでで終了。

まさにファーストテレマーク for women のイベントと同じ流れでした。

次回はゲレンデレッスン、停止ができるようになればフィールドツアーと女子イベントと同じ流れを体験していただきます。

今日は手持ちのカッパで滑っていただきましたが、ウエアリングの大切さも感じていただけたようで、次回までに冬用の山ウエアを購入されるそうです。

いっぱい転んだけど、楽しかったと言ってお帰りになりました。

こういうお客様がたくさんいらしてスキー場がもっと活性化されるといいですね。

明日から白馬地区のライダーのお兄様方と一緒に野麦峠に出張レッスンに行ってきます。今日は東京とか想定外のところにも大雪が降ったようで、明日は早めに出発。寝坊しないようがんばらなくては!

2013年

1月

13日

森の散歩

今日は森の中を散歩してきました。といっても私は一人だとしょっちゅうやってることですが、仲間とでかけると楽しさ倍増です。

一人だとさっさと行ってそこそこ運動したら帰ってくるけど、仲間と一緒なら途中で食事をしたり、お茶したりできますよね。

コンロを持って行って、雪をとかしてお湯をつくってコーヒーをいれたりするのもスキーハイキング、スキー登山ならではの楽しみですが、お手軽に水筒に好みの飲み物を持って行くだけでも十分です。

今日はとってもあたたかく、熱いコーヒーを飲むのもわずらわしいくらいでした。

スノーシュー、クロカン、テレマーク、なんでもできる雪山散歩ですが、この冬はあえてテレマークにこだわってみたいと思います。

キャトルセゾンでもツアーやってます。バックカントリーというカテゴリーはちょっと、、、と思われる方も、スノーシューもいいけど、下りが滑れたらいいなぁ。。。と思われる方もご満足いただけると思いますよ。

テレマークターンができなくても、プルーク停止ができれば参加できます。

ぜひ一度チャレンジしてみて下さい。

 

2013年

1月

09日

指導員研修会

忙しすぎてしばらくブログさぼってました。1月7日8日はブランシュたかやまスキー場でTAJ指導員研修会に参加してきました。

指導員研修会は年に一度参加が義務づけられています。

今年は初中級者が陥りやすい症例にたいする対処法の指導について実技研修しました。

こういうお客様がいらしたらどういうレッスンを行いますか?という課題に対して、各指導員が順番に先生役になり、レッスンをしていきます。一つの症例に対して自分の考えていたものとぜんぜん違うアプローチをする指導員もいて、とても勉強になりました。

雪上研修の後は机上研修。テーマに対して皆で積極的にディスカッション。スキー場のレストハウスで行ったのですが、時間的にスキー場クローズということで終了になりました。

夜は多くの方が宿泊している宿で番外編夜の部が開催されました。

ここからは写真もあるけどお見せできません。かなり羽をのばして語り合いました。

一年に一度の貴重な経験です。

今後のテレマーク業界についてお酒の席で熱く語り合い、一部の有志で企画に乗り出しました。

さすがにお酒の席だけでは実現は遠そうなので、翌日の研修後、自宅を開放してくださった指導員の先輩の家でまじめなミーティングを行いました。

みんなが本気で何かアクションを起こせば何かが変わるかも!まだ何も具体案がないので公表できませんが、近い将来何かがありますよ。期待していてください。

2013年

1月

03日

道路混雑

うちから栂池までは順調にいけば15分。お正月の混雑を予想して待ち合わせ1時間前に家をでたのですが、栂池から1キロ以内に入ってから全く動かなくなること20分。前の車がどんどんUターン始めたので、仕方なくUターンし、15キロ以上まわって無事スキー場に到着しました。

後から聞いた話によるとノーマルタイヤで何台もの車が身動きとれなくなったとか。。。

信じられない話ですが、今日の栂池観光協会のホームページにも書いてました。

スタックして周りの車に迷惑かけるだけならいいけれど、歩行者をはねてしまう可能性もあるのだし、しっかりと準備をしてからいらしてください。

雪道に自信がなければ交通機関も発達しているので、公共交通機関を使うのも一つの選択肢だと思います。

今日のスキー場は一日中雪が降り続き、晴れ間もみえず、ちょっと修行のようでしたが、白馬・小谷エリアの中では一番雪質よかったのではと思いました。

そして、ランチは念願の、、、いえ久々のケンタッキーフライドチキン!ファーストフードに飢えていたのでおいしかった~

ランチスポットも開拓していかなきゃいけませんね。